会社設立、起業・開業する創業者の成長をサポート。気軽に相談できる若い税理士をお探しなら、浜松の税理士法人Compathy(コンパシー)にお任せください。
受付時間 | 8:30~17:30 |
---|
アクセス | 助信駅より北に徒歩5分 |
---|
私たち、疋田会計事務所は、タイムリーな業績把握を行うために原則として自計化をお勧めいたします。しかし、会社によっては、経理担当者が病気となってしまったなど仕方がない場合には記帳代行業務をお引き受け致します。(原則として、継続的に行う記帳代行業務はおこなっていません。)
料金は、記帳代行がないと仮定した場合の上記自計化の料金を前提として仕訳数に応じて料金が増えていくことになります。
一つとして、会計システムを用意しなくてもよいというメリットがあります。また、会計以外の業務に専念をすることができるというメリットがあります。
会社を創業して間もないケースなどは、経営者自身も現場の作業を行うことが多いです。そのような場合には、経理業務を税理士にお願いすることで専念できるというメリットがあります。
タイムリーに業績把握ができません。(業績が適時に把握できれば、業績悪化の事態に早期に対応が可能となるとともに、次への戦略を取ることも可能ですが、それができないことになります。)
銀行からの融資を受ける場合に、直近の情報の開示が困難となります。資金調達上もその点で不利となります。
※お客様の傾向として、事務員を雇って入力をしてもらっている方とそうでない方を比較すると事務員を雇っている方が会社の業績も良く、規模も拡大している所が多いように思います。当初、私は、会社が拡大したから雇っていると考えていました。実際そのように考えられている方が多いです。しかし、実際は違うのです。この辺りについて興味がある方はご相談いただければご説明いたします。
記帳代行はどこまで?(税理士/浜松)
会計事務所として、様々なお客様と関わっていると、スタンスもお客様によって本当に様々です。どれが正しい、どれが正しくないということではありません。しかし、業績の良いお客様は、1か月間の事務処理のスケジュールが確立しています。それに対して業績のあまり芳しくないお客様は、あくまで経理は税務申告のためだけ、会計事務所が来る直前になるとあわてて処理をするということが多いように思います。(処理ができていなくて、また来てくださいというような方も時々いらっしゃいました。)そのようなお客様に限って、経営についてアドバイスが欲しい、資金繰りについてアドバイスが欲しいというような要望があります。
経営をしていくには、単に会計処理だけでなく、その数値の元となるようなデータが必要になります。たとえば、売上が下がったということについても、それを分析するには、お客様が減ったのか、単価が下がったのか、どの商品が売れているのかなどなど細かいデータが必要になってきます。それは会計事務所ではできません。どういう風なデータがあればなどのアドバイスはできます。
会社の業績が良いところは、主体的に考えています。それなのでアドバイスの求め方も具体的です。このような経験があったからこそ、記帳代行は、やらない結論に至りました。
個人事業の方に見られる問題点はこちらをクリック
疋田税理士事務所(浜松)では、記帳代行業務については、行わないことを述べさせていただきましたが、近年では、クラウド会計やフィンテックにより、記帳代行業務をより効率的にできる仕組みが整いつつあります。
支払をカード決済によって行い、銀行振込をインターネットバンキングによって行うことで、カード明細や銀行明細を会計ソフトに取り込むことによって効率的に記帳をするやり方です。
このようなやり方によりかなり効率化できるため、クラウド会計ソフトの導入について検討してみてはいかがでしょうか。この際、請求書や給与計算業務についても、クラウド会計ソフトを利用し、連携することで業務をさらに効率化することも検討してみてはいかがでしょうか。
お気軽にお問合せください
当事務所へのお問合せは、お電話またはお問合せフォームよりお願いいたします。
お電話でのお問合せ
053-476-1481
受付時間:8:30~17:30
(土日祝を除く)
お気軽にご相談ください。