会社設立、起業・開業する創業者の成長をサポート。気軽に相談できる若い税理士をお探しなら、浜松の税理士法人Compathy(コンパシー)にお任せください。
受付時間 | 8:30~17:30 |
---|
アクセス | 助信駅より北に徒歩5分 |
---|
法人-顧問契約 浜松/税理士 浜松市中区の疋田税理士事務所
疋田税理士事務所では、原則として月々、お客様に入力していただいたデータをチェックし報告をします。税務の相談、資金繰り相談等、各種相談の料金も含まれた固定料金のコースになります。
会社の規模及び取引の複雑性(仕訳の数)により、月々の料金・決算料は変動いたします。
個人から法人化し、法人化してからかなりの時間が経過した確定申告期限間際に、お願いできないかと依頼される方が増えています。
個人の申告の場合は、会計ソフトで入力をしていけば、決算書ができて申告書もそれほど難しくなく作成が可能です。
しかし、法人の場合には、作成する書類が増えるばかりか、会計上の利益から法人の所得を算出するのに様々な調整がなされ、作成するのはかなり難しいです。
また、法人については、会社法に規定があるわけですが、法人というものについて知識がない経営者の方が多い印象を受けます。具体的には、法人と個人のお金が混ざってしまい、そのような場合、実際に処理をしてみると個人への貸付が生じてしまうことも多くみられます。個人事業主の場合であれば人格が同じですから「事業主貸」で処理することができます。
法人の場合で貸付金が生じてしまうと銀行との融資の相談に際しても支障が生じる可能性が高いです。
法人化される場合には、法人設立の段階から税理士事務所にご相談されることを強くおすすめします。
自計化とは、自社で領収書などの証憑書類を整理し、それに基づいてパソコンで会計伝票を作成する事です。
※自計化の場合でも、以下の場合のときなどは例えば特定の期間のみ記帳代行業務を引き受けることは可能ですのでご安心ください。(ただし追加料金は発生いたします。)
このような場合に、協力できることが会計事務所の良さと事務所職員一同考えており、実際に行ったケースもありますのでご相談いただければと思います。
パソコン及びシステムを購入していただく必要があります。また、会社の方に入力をしていただく必要があります。(記帳業務は、初期設定が終了し、発生主義の記帳になれていただければそれほど時間はかからなくなります。)
また、難しい会計処理についても、私たちと相談しながら自分たちで処理をする必要があります。
経理自体に価値を感じていない状況ですので、記帳代行を行った場合の報酬として想定されている金額が少ないケースが多いです。その上で、計画作成の支援や資金繰りなどの支援をということになるわけですが、実際には支援ではなく、作成ということになる場合が多いです。
資金繰りのためには、計画作成が必要であり、計画作成のためには、お客様がある程度、どの程度の収入や経費があるかの情報をまとめていただく必要があります。しかし、まとめるためのものが記帳代行をお願いしている方は、まとめることができない場合が多いです。
また、資金繰りについては、現在の実績値から将来の計画を反映させるわけですが、記帳代行を依頼してそれだけのスピード感で処理をするのは現実的ではありません。(仮にできるとすれば、それなりの費用となってしまいます。会計事務所以外のところに経理代行をするケースを想定されれば理解できるはずです。)
以上の理由から、不可能ではないですが、現実的にはできない場合が多いです。
お気軽にお問合せください
当事務所へのお問合せは、お電話またはお問合せフォームよりお願いいたします。
お電話でのお問合せ
053-476-1481
受付時間:8:30~17:30
(土日祝を除く)
お気軽にご相談ください。