会社設立、起業・開業する創業者の成長をサポート。気軽に相談できる若い税理士をお探しなら、浜松の税理士法人Compathy(コンパシー)にお任せください。

〒430-0901 浜松市中区曳馬1-7-13 加藤第一ビル2階

受付時間

8:30~17:30
(土日祝を除く)

アクセス

助信駅より北に徒歩5分

お気軽にお問合せください

053-476-1481

農業生産法人とは 税理士/浜松市 疋田会計事務所

農業法人・農業組合法人・会社法人

農業生産法人をみなさんはご存じでしょうか。

農業生産法人とは、農業法人のうち、農地や採草放牧地の権利を取得して農業経営を行うことのできる法人をいいます。農業法人というのは、法人形態によって農業を営む法人の総称です。
農業法人には、大きく2つの形態があり、1つは会社形態をとるものと、もう1つは組合形態をとるものです。
会社形態のものは、当然ながら営利を目的としているものであり、組合形態のものは、組合員の共同の利益を増進する目的という目的の違いがあります。

農業組合法人は、農協72条の8を根拠としたものであり、会社法人は、会社法を根拠にしたものです。会社法に定められる法人は、株式会社と持分会社(合名会社・合資会社・合同会社)がありそれぞれの条文によります。

農業生産法人

農業生産法人は、農地法2条に定められており以下の要件を充足する必要があります。

法人形態要件

  • 農業組合法人
  • 株式会社(株式の譲渡制限のあるもの)
  • 持分会社

事業要件

  • 法人の主たる事業が、農業であること。
  • 具体的には、農業の売上が過半であること。
    ※農業とは、農産物の加工・販売、農作業受託などの関連事業を含みます。

構成員要件

  1. 農業関係者(総議決権の4分の3以上)
    農業常時従事者、農地の権利提供者、農作業の委託者、
    農地保有合理化法人、地方公共団体、農業協同組合
     
  2. 農業関係者以外(総議決権の4分の1以下)
    法人から物資の供給等を受ける者
    または法人の事業の円滑化に寄与する者
    例)産直相手の消費者、食品加工業者、生産共同組合、スーパー、農産物運送業者等
    ※)議決権は、農業経営の改善に寄与する連携事業者は2分の1未満まで

役員要件

  1. 役員の過半数が農業の常時従事者(原則年間150日以上)である構成員であること。
  2. 1のうち過半数の者が農作業に従事(原則年間60日以上)すること。

以上簡単に農業生産法人について説明をしましたが、詳しい内容については、行政書士、税理士等の専門家にご相談ください。

浜松/税理士/会社設立・相続・事業承継/浜松の疋田会計事務所トップページ

お問合せはこちら

税理士法人Compathy(コンパシー)のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

053-476-1481

受付時間:8:30~17:30(土日祝を除く)

お問合せはこちら

当事務所へのお問合せは、お電話またはお問合せフォームよりお願いいたします。

お電話でのお問合せ

053-476-1481

受付時間:8:30~17:30
(土日祝を除く)

お気軽にご相談ください。

おすすめサービス

起業・会社設立支援

会社設立支援の料金を見直しました。

サービスの詳細はこちら

お問合せフォームはこちら

ご連絡先はこちら

税理士法人Compathy
(税理士法人コンパシー)
疋田通丈公認会計士事務所

053-476-1481

053-476-1483

住所

〒430-0901
浜松市中区曳馬1-7-13
加藤第一ビル2階

社員税理士・公認会計士

公認会計士協会東海会所属
第21821号
東海税理士会浜松西支部所属
第113840号

業務エリア

浜松市中区,北区 (都田町・
引佐町・三ケ日町・三方原町・
細江町等) ,西区 (雄踏町・
篠原町・舞阪町等) ,東区,
南区,天竜区,浜北区湖西市 (鷲津・新居町・新所原・
白須賀等) ,袋井市,磐田市,
掛川市,菊川市,豊橋市,
豊川市,田原市 等

事務所概要

税理士プロフィール